お世話になります、仙岳(諏訪本店)です。

甲子園の優勝校が決まった時、つい私も流れる歌を口遊んでおりました。

ただし、神宮に行った事もない私は卒業まで一切歌えませんでした。

諏訪に戻って、一度消滅した地元同窓会の復活を手伝ってから覚えたのでした。

特に今月は、合宿している学生の歓迎会を運営したり、県全体で塾長を迎える会に参加したりで、何度か歌ってます。

なお塾長は、あの神奈川県大会を勝ち進む姿を見ていたので、優勝するかも、と思っていたそうです。

ところで、中高と物理学の天才たちの物語に同化しがちであった私は、大学生になってしまった時「こんな筈では、いや、自分は結局」と大きな挫折感のうちにいました。

心理学にも興味のあった私は、何故かその頃コンピュータに否定的だったのですが、

生協で、元塾長安西祐一郎氏の「LISPで学ぶ認知心理学」という本を見、その週のうちに学部不問単位にはならないLISPの講義を受ける手続きをしていました。

こうして少しズレたプログラムをする人間が出来上がりました。
(未だにフローチャートの概念が理解できない。)

色々な意味で母校には感謝です。
< ^ >