お世話になります、仙岳(諏訪本店)です。

今回は、私の無知を晒す話です。

先週、古典を、しかも芸術系を読もうと2冊選びました。

まずは、岡倉天心の「茶の本」。

茶や茶室をネタに(老荘思想〜禅と絡めて)日本の文化や芸術を語っている本でした。

嫌いじゃないです。

時々ノリすぎてる所もありますし、楽しめました。

芸術系?少し違う!でも、その道の人じゃないからと自分を納得させ、次の本、世阿弥の「風姿花伝」。

こ、これは、芸能ビジネスの経営指南書。

物真似指南もあり秘策で場を沸かせろとか、◯−1必勝法?とも思ったり。

例えば、宮本武蔵の「五輪書」のような戦絡みの人のなら、

私の一挙手一投足まで人斬りです、という語り、つまり、

ゴルゴ13の「俺の後ろに立つな」の上を行く「私、絶対私の後ろには立たせませんから」

というストイックさにビビりながらも、経営に擬えながら読めましたが。

能も、昔は立合という勝負をしていた事も知らなかったです。

全然アートじゃないが古典恐るべし!

こっち(写真の本)の方がよっぽどアート。

そして、今日から再発売、信州GoToEat。
< ^ >