お世話になります、仙岳(諏訪本店)です。

日曜日は雨で出れませんでしたが、月曜日は風が強いだけだったので、散歩もしました。

GW明け、人はほとんどいませんし、水際には、水鳥たちもカラスもいませんでした…

と思ったら以外なところに(画像上)。

あ、画像下は、こんなになった駐車場も手押し掃除機を使えば、これこの通り(笑)。

散歩中、見えているものと、聴いている世界は別、なのに時々シンクロしたりするのが楽しい。

さて、以前紹介した「目の見えない人は世界をどう見ているのか」の伊藤亜紗氏の「手の倫理」。

触ると触れるに関する話で、無茶苦茶面白い、世界が広がる一冊です。

次に聴いたのが、何を考えてか、「超限戦 21世紀の「新しい戦争」」。

戦地(時)と非戦地(時)の境界は消え去った、という内容で、

これを聴きながら、平和な雰囲気の諏訪湖を見る恐怖。

ところで、ChatGPTと教育との関係で、一部で揉めているようなのですが、

今まで紹介した本などから私が感じているのは

人間は人間のふりをしているだけ、という事。

この後者の『人間』が、ある意味重要なんだよな、と。
< ^ >