お世話になります、仙岳(諏訪本店)です。
ある所で、最初の頃やっていた事、というお題がありました。
仙岳に入ってまずやった事は、 sengaku.co.jpドメインの取得でした。
その目的は(インターネット上に)仙岳を知らしめる事。
…今やっている事もそれ。
(先のお題を出した人は、そういうものだ、と言っています。)
ここでの発信も、顔出しパネルも、採用等で動いている事も、皆、仙岳いいよ、と言い続けているだけ。
腑に落ちすぎて、椅子から転げ落ちそうになりました。
ドメインの取得は、前の会社で知った事から。
この会社は、うちより長い歴史を持ち、全国から技術者を集めていました。
親戚にも県外出身者はいますし、同僚にもおりました。
松本はいつまでも新しい街で、諏訪と違う、と思い込んでいましたが、
半世紀もすれば、定住し、ここで生まれ育った子孫を持つ人も結構いる、と思い直しています。
で「いつしか 松本は ふるさとだった」
から始まる文章(題はおまかせ)を募集しようかな、などと考えたり。
え、目的?そりゃ昔利用した仙岳松本店や、松本の駅前を思い出して貰うことです。
< ^ >